第14番札所 三井寺
菓子の名称 | 入数 | 価格 | 菓子の特徴 |
---|---|---|---|
朝宮ほうじ茶ロールケーキ | (テイクアウト5個入り) |
600円 2,500円 |
1200年の歴史ある信楽・朝宮産のほうじ茶入りロールケーキ。米粉で作った生地はもちもりふわふわ。甘さ控えめの本格派スイーツです。 > ホームページ > 地図 |
![]() |
|||
べんけい引き釣り鐘まんじゅう | 1個 | 100円 | 三井寺の伝説のひとつ、弁慶が比叡山まで引き摺った鐘をモチーフにしたまんじゅう。店頭では焼きたてをひとつ100円で販売。お持ち帰り用は5個550円 > ホームページ > 地図 |
![]() |
|||
三井寺 辨慶力餅 | 2本 | 360円 | 三井寺境内にて創業200年。やわらかくコシのある求肥餅に、国産青大豆のきな粉と抹茶、和三盆を合わせています。お持ち帰り用は5本600円、10本1,150円。 > ホームページ > 地図 |
![]() |
|||
三井寺 霊泉糖 | 約60粒 | 600円 | 大津菓子の老舗「鶴里堂」製。天智・持統・天武の三帝の産湯に用いられたという「三井の霊泉」が湧き出る様子を葛飴で表現しました。 > ホームページ > 地図 |
![]() |
|||
三井寺 鐘韻 | 4個 | 800円 | 大津菓子の老舗「鶴里堂」製造。伝説の古鐘「弁慶の引摺り鐘」と三井寺の法印を模った落雁です。 |
![]() |